LIFE try 生活

ちょっとしたエコで無駄な出費減少

投稿日:

世界規模でエコ(ECO)に対する意識が高まっている現代。
世界を変えるには個人の努力なんて意味がない…という人もいますが、
やらないよりはやる方が気分的には良いですよね。地球人ですから。

しかも日常生活にちょっと取り入れてみると、いつのまにかそれが習慣となり、
通常ルーティンなので全く苦にならないレベルまで達します。
しかも無駄な出費も抑えるという自分にとってもプラスになりました。

それで私がやめてみたことはペットボトルは買わないです。
これにしてから気が楽になったことは

 
 

・同種類での金額比較からの解放
・ペットボトル廃棄量減少
・環境問題のニュースは他人事ではない意識改革
・月額の無駄な出費が一つ減少

 

 

といった点になります。細かくご説明していきます。

同種類ドリンクでの金額比較からの解放

 
日本は世界屈指の国内メーカー競争率が高い国だと思います。ただの水にしても数えきれない種類があります。
私が比較できるのはヨーロッパですが、これほどまでの種類はおそらく無い気がします。
(ワインならありそうですが。)

オリジナリティを出すことは素晴らしいことですが、時に消費者にはそれが混迷へと誘われます。
よく深みにハマったのはお茶系と無糖炭酸飲料。この金額差何が違うのか検証しすぎて無駄に時間を費やすのが常でした。
私だけかもしれませんが…。

 

ペットボトル廃棄量減少

 

ペットボトルの正しい廃棄方法

①中身洗浄
②ラベルを剥がす
③容器を潰す
④蓋と容器は別で廃棄

 
この1分ぐらいの作業過程に苦はありません。
問題なのは気づくと直ぐにゴミ箱がいっぱいになることです。
購入しなくなれば2ダース分ぐらいはゴミが減りますよね。
またごみ袋消費量も減ります。

 

 

環境問題のニュースは他人事ではない意識改革

 

環境問題は世界遺産の勉強に取り組み始めた時に意識し始めていましたが、
最近の世界の状況を見ても、本当に他人事には思えなくなりました。
自分のいる地域は安全だからというのは、もう古い考え方です。

 

月額の無駄な出費が一つ減少

 

ペットボトルは素晴らしい発明品。
今までその当たり前に存在しているモノに対し、特に深く考えた事はありませんでした。
けれど繰り返す日常の中でふと立ち止まって見ると、
毎日100円として月20日間外出した場合、1か月あたり
2000円の飲み物代出費がかかっていると気づいたのです。

こんなの大した事じゃないと思うかもしれませんが、塵も積もれば…です。
この金額を浮かせてもっと有意義な事に使えるかもしれない。

これらの理由からペットボトル買わない派に転身しました。
それでは現在使っているマイボトルご案内します

数ある中で今回選んだのがこちら。

製造はMADE IN CHINAですが、見た目・手触り・使用に対して全く不満はありません。

・軽量で蓋も片手で開けられ、倒れても安心なロックもかけられます。
・保温性は抜群。沸騰したお湯で入れたお茶は8時間経っても熱いです。
・勿論その逆もしかり。冷たさも持続されます。

 

注意点:果汁ジュースや炭酸等は入れられません。

これにしてから好きな濃さでお茶が飲めるので助かります。
行きは重たいですがペットボトルもそれは同じですよね。
帰りは軽いのでそこは慣れればこれも苦ではありません。

仕事で疲れた体は怠くとも、バッグは軽くなるのでそこは楽です。
購入される際のちょっとしたご参考になれば幸いです。

それでは。

-LIFE, try, 生活

Copyright© Azul cielo , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.